知っておきたいお金の使い方
皆さんこんにちは!
OKERA代表の小林侑太です!
最近あった話なんですが 友達がお金が欲しいと言っていたので、
僕がお金を増やすにはどうすれば良いと思うと質問しました。
すると、友達は節約して貯金すると答えました。
確かにお金は増えるのですが、使えるお金の自由が減ってしまい本末転倒な気がします。
なので、お金を使ってお金を増やすと考えることが できれば良いとアドバイスしました。
そこで、どのようにお金を使ってお金を増やすのかを
簡単に説明していきたいと思います。
はじめに知っておかなければならないのは、
お金の使い方は大きく分けて3つあるということです。
それは 消費・浪費・投資です。 まずはこの3つのお金の使い方を知ることが必要です。
①消費
消費とは、生活をする上で必要なものにお金を使うことです。
(例)家賃・水道光熱費・生活必需品など
②浪費
浪費とは、生活をする上で必要ではないものにお金を使うことです。
(例)飲み会・ギャンブル・趣味嗜好品の購入代など
③投資
投資とは、使ったお金以上のお金を後に回収できる支出のことです。
(例)自己投資・株式投資・不動産投資など
皆さんは、お金を使う割合が多いのは何番ですか??
僕は、③に使う割合が多い方がいいと思います。
そうすると、お金を使ってお金を増やせるようになります。
特に投資は投資でも、自己投資は比較的に少額であっても大きなリターンが 見込むことができるので、オススメです。そして、無料でできる自己投資も考えればいくつもあります。
飲み会を1回我慢して、本を買ったり、講演会に参加してみたり、資格を取得するなどに お金を使ってみてはいかがでしょうか?
ただし、浪費に見えても投資になっているケースも十分にあります。
例えば、ゲームをやって課金していたとします。
これは、浪費にみえますがゲームを極め、実況でお金を稼げるようになれば
立派な投資になります。
なので、全部を投資に使う必要はありませんが 自分でお金を使う時には消費・浪費・投資のどれに お金を使っているかを把握していると良いでしょう。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!!
海外にいますが、仕事はしっかりします!!
0コメント